以前にもカスタムしたことが有るマルイ グロック26ですが、中古品ですがまた手に入れたのでカスタムの方やっていきたいと思います。
マルイのグロック26はスライドのノッチ削れ対策もされていない初期モデルになるので、最新のグロックシリーズと比べて外観的にも見劣りする部分も多く、カスタムのやりがいのあるモデルです。
今回は中古品を購入したためスライドのノッチも結構削れて変形していたので、スライドの交換作業をしていきます。

GunsModifyのローンウルフタイプのスライドです。

スライドの重量増加にともないブリーチはアルミで軽量なGUARDERの物を組み込みます。
純正のダイキャスト製のブリーチは50gくらいあるので半分以下の重さになります。

スライドの方はマルイ グロック26用なのですが、当たり前のようにリアサイトが嵌りません。w

純正のスライドと比べても一目瞭然です。

精密ヤスリで両サイドを広げます。

徐々に削っては嵌めての作業で削り過ぎないように注意します。

リコイルスプリングガイドもGUARDER製に変更しています。
ブリーチも組み込んでスライドを動かすと明らかに重い感じだったので、摺り合わせをやっていきます。
ノーマルフレームからGUARDER製のフレームに交換しているので、加工が必要になったのかもしれません?

ブリーチのハンマーを起こす部分(黄色○印)の高さが高過ぎてスライドの動きが悪くなっているので慎重に削っていきます。

シャーシー側はコッキングインジケーターをライブにするために、ハンマーハウジングを交換して組み込みました。(作業内容は以前のグロック26カスタムに記載しているので、省略しています。)
マルイ グロック26 カスタム | ゆるくサバイバル (yuru-survival.com)

スライドがスムーズに動くのを確認して完成です。マグバンパーもTTIの物にしてみました。(マガジンハウジングの後端を少し削る必要が有ります。)
ご参考になれば幸いです。
コメントを残す