今回は、WEのSCAR-Lのハンマースプリングを、以前ストライクアームズさんから購入していたハンマースプリングに交換していきたいと思います。

テイクダウンをしてロアレシーバーを外します。

WEのM4系のガスブローバックガンはハンマーやトリガーがBOX内に組み込まれています。
トリガーBOXをロアレシーバーから取り出します。

ボルトストップレバーを外しておきます。

トリガーBOXの後部のネジを外します。

マグキャッチの上のネジも忘れずに外します。

セレクターは下側から六角レンチでイモネジを緩めて外していきます。小さなスチールボールとスプリングがはまっているので、飛ばさないように気を付けて外します。


左側のセレクターが外れたら、ハンマーをロックして右側からひねりながらセレクターを抜いていきます。右側のセレクターにもスプリングとスチールボールが付いているので注意して抜きます。

トリガーBOXを取り出します。

トリガーBOXの右側のハンマーブロッカーのスプリングを先に外しておきます。(よく飛ばすんでw)

白丸のプラスネジを外してバーを取り外しておきます。

トリガーBOXのピンを抜いてハンマーとトリガーを取り出します。

今回交換するストライクアームズさんのハンマースプリング(ブルーの方です。)
見た感じもオリジナルのスプリングは堅そうですね。
逆手順で組み立てていきます。
トリガーやハンマーなどのスプリングのテンションが強く掛かっている部品を組み立てる時には、いきなりトリガーピンやハンマーピンを挿入するのは大変なので、グロックのハンマースプリングの交換の時に記載したように、適当な六角レンチなどをガイドにしておいて、ピンを挿入するようにすると簡単にピンを入れることができます。

組み立てが完了しました。

作動させてみたところ、リコイルスプリングをすでにストライクアームズさんの物に交換しているので、コッキングレバーを引いた時の重さはあまり変化を感じ無かったのですが、ガスを入れて実射してみると元から動作性能のよいSCARなのですが、さらに軽快に作動するようになりました。
海外製品のガスブローバックガンは、ハンドガンも含めてハンマースプリングの硬い物が多いので、ハンマースプリングを交換することにより見違えるように快調作動するようになります。
海外仕様のガスブローバックガンをお持ちで作動が安定しない場合、ハンマースプリングを交換することで解消されることが多いので、一度試されてみてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
コメントを残す