FLUX BRACE GLOCK ポストコンバージョンキットを購入したので、取り付けの方やっていきたいと思います。

今回、購入したのはストック?部分とフォアグリップ?部分のみのキットになります。

マルイグロック34とタクティカルライトを用意しておきました。今回キットにライトを組み付けようと思うのですが、何でも実物はOLIGHT製BATON S1RⅡを収納することが出来るそうです。
私の場合BATON S1RⅡに似通ったサイズの安いライトを購入しておきました。w

そのままでは付かないのは事前に知っていましたが、一応合わせてみることにしました。
写真のようにマルイグロック34のフレーム後端が干渉しそうです。旧型のグロックシリーズはフレームがリアルサイズよりも若干幅が有るので現行モデルは行けるかもしれませんね?

キットの方を削っていきます。ルーターを使った方が作業がスムーズです。

削っては合わせて確認しながら調整していきます。

フロントのマグホルダー(フォアグリップ)もフレームにあたる部分を削っていきます。この時無理にキツメに嵌める事をするとスライドの動きが悪くなって閉鎖不良を起こすので、スムーズに動くまで削って調整していきます。

次にマグホルダーにライトを装着していきます。これも専用品では無いのでホルダーの穴には入らないのでホルダーの穴径を広げていきます。
OLIGHTのサイズと比較すると直径で2mm大きめになっていたので、穴径を広げるだけで入ると思います。

ライトがキッチリと入っていませんが、奥の方まで穴径を広げるのに苦戦して挫折しかけました。笑

根気よく丸棒にペーパーヤスリを巻き付け削っていき、やっと治める事が出来ました。
専用品では無いのですが、狙い通りスイッチもピッタリの位置に来るように出来ました。

ホルダーの反対側は充電ケーブルが接続でき専用品みたいになりました。

ご参考になれば幸いです。
コメントを残す