Golden Eagle BAD スタイル カスタム
先日購入したGEのBAD M4のカスタムをしていきたいと思います。 ノーマルのハンドガードが、なんか安っぽく感じたので交換することしました。 ハンドガードの長さはあまり変えたく無かったので、7インチほどのハンドガードを選...
"> ');
先日購入したGEのBAD M4のカスタムをしていきたいと思います。 ノーマルのハンドガードが、なんか安っぽく感じたので交換することしました。 ハンドガードの長さはあまり変えたく無かったので、7インチほどのハンドガードを選...
私自身よくエアガンをカスタムしているのですが、時々パーツの組み合わせの悪い時などに動作不良が起きる場合が有り、原因がハッキリ分からない時がありました。 スライドを社外品に交換した時、手でスライドを動かしてみて動きが悪い場...
GEからリーズナブルな価格のガスブローバックのM4シリーズが発売されていたので購入することにしました。 購入したのはシリーズの中では上級クラスに当たるM4BADスタイルと言うタイプで、レシーバーがBattle Arms ...
季節は真冬の寒さになってきてガスガンがまともに動かなくなってきたので、手持ちのガスガンをCO2化することにしました。 マルイのグロック34のフレームにEMG SAI スライドを組み合わせています。この個体がフロンガスマガ...
FLUX BRACE GLOCK ポストコンバージョンキットを購入したので、取り付けの方やっていきたいと思います。 今回、購入したのはストック?部分とフォアグリップ?部分のみのキットになります。 マルイグロック34とタク...
マルゼンVZ61スコーピオンを購入したのですが、サプレッサーを取り付ける為に14mm逆ネジ仕様のアウターバレルを探していたのですが、どこも欠品中で手に入らなかったので仕方なく自作することにしました。 ちょうど家に有ったV...
マルイのグロック26は古いモデルながら、今でも人気の有るガスガンですが最新のグロックシリーズと比べると外観の質感もですが、コッキングインジケーターがライブでは無いと言う致命的な問題点が有ります。 グロック26が好きなマニ...
フロンガスとCO2ガスの両方とも使用できるハンドガンを購入したので紹介していきたいと思います。 KJWORKS/ASG STEYR L9A2 ガスブローバックガンです。 刻印類は一部省略されていますがリアルな外観だと思い...
東京マルイから10年以上前に発売された架空銃でありながら、再販されればすぐにSOLD OUTOしてしまう隠れた人気機種ストライクウォーリアに、ドットサイトを直載せしていきたいと思います。 R技研から発売されているストライ...
やろうと思って中々出来て無かったWE HK416Cのレシーバー側面の加工ですが、やっとこさ重い腰をあげ着工することにしました。 加工するのは上の画像の白丸の部分で、ワイヤーストックを収納した時にワイヤーが入るガイド部分に...
最近のコメント