今回は久しぶりにカスタム グロック17を購入したのでレヴューの方をやっていきたいと思います。
購入したのはARROW ARMS グロック17 STMT カスタム TYPE1で、STATEMENT DEFENSE のグロック17カスタムモデルを再現したガスブローバックハンドガンです。
パッケージ
紙の箱ではなくてハードケースに入ってきます。ペリカン風でケースだけでも2500円くらいしそうです。

特徴的なスライドにフレームにはステップリング加工が最初からされています。

刻印もしっかりと入っています。

ステップリングは触ってみた感じ手作業でされているみたいです。
トリガーガードもハイカットされて、グリップのフィンガーチャンネルも加工されています。

特徴的なスライドの肉抜きとセレーション。


スライドにはRMR規格のドットサイトが直載せ出来ます。

シャーシー側のトリガー、ハンマーハウジング周りはマルイのグロックgen3と互換性がありそうです。

スライド側も基本的にマルイのグロックと互換性は有りそうなのですが、ブローバックユニットは専用品だと思います。

ブローバックユニットはマルイと違ってアルミ製の軽量タイプが付けられています。

チャンバーユニットはマルイと互換性が有りますが、塗装が剝がれて精度は?

マガジンのガスルートパッキンはマルイタイプとなっています。

右側がノーマルで左側はVFCのマガジンです。VFCのマガジンでも問題なく撃てます。

初速計測 室温25℃、マルイバイオBB弾0.2g、XCORTECK3200MK3にて計測
1 | 76m |
2 | 74m |
3 | 72m |
4 | 73m |
5 | 71m |
私的にブローバックスピードは早めが好みなのでリコイルスプリングガイドをCOWCOWの物に変更しておきます。

リコイルスプリングガイドに黒いバッファーを入れてスライドのストロークもチョットだけ短くしておきます。

RMRタイプのドットサイトとインフォースタイプのライトを付けてみました。イイ感じです。w

ドットサイトを付けなくても格好いいですね。VFC GLOCKと並べてARROW ARMSのグロックはオリジナルの状態でフルカスタムされているのがよく分かります。

ご参考になれば幸いです。
コメントを残す