マルイV10ウルトラコンパクト(アンダーレールカスタム)
以前購入していたV10ウルトラコンパクトにアンダーレールを付けたくなったので、M45A1のフレームを利用してカスタムする事にしました。 V10スライドとM45A1のフレームは加工無しでは付かないので、今回は二通りのやり方...
"> ');
以前購入していたV10ウルトラコンパクトにアンダーレールを付けたくなったので、M45A1のフレームを利用してカスタムする事にしました。 V10スライドとM45A1のフレームは加工無しでは付かないので、今回は二通りのやり方...
先日からマルイのガバメント系のカスタムに励んでいて、MEUのフレームとスライドが余っていたので新たにパーツを寄せ集めて1丁作ってみようかと作業することにしました。 フレーム側の部品で足らないパーツが何点か有ったので揃えよ...
先日カスタムしたグロック26なんですが、以前マルイ グロック19でもカスタムしたことの有るTTI(タラン タクティカル イノベーションズ)タイプにカスタムしたくなり、デトネーターのTTIスライドセットを手に入れました。 ...
先日カスタムしたグロック26とは別に、新たにマルイ グロック26を購入したのでまたカスタムしていこうと思います。 グロック26って何か周期的にカスタムしたくなるんですよね!w 外装はDETONATORのアウターバレルとR...
先日カスタムしたマルイ グロック26なんですが、スライドを交換したりドットサイトをダイレクトマウントしたために、重くなりすぎてまともにスライドストップも掛かり難くなっていたので何か改善出来ないかなと考えていました。 写真...
以前にもカスタムしたことが有るマルイ グロック26ですが、中古品ですがまた手に入れたのでカスタムの方やっていきたいと思います。 マルイのグロック26はスライドのノッチ削れ対策もされていない初期モデルになるので、最新のグロ...
今回は、自動車などでは良く使われているラッピングを手持ちのエアガンにやっていきたいと思います。 GUN用のラッピングではGUNSKINSが有名ですが、現在GUNSKINSから発売されているラッピングフィルムには、好みの迷...
TaskForceのSIG MCX/MPX用のフォールディングストックが安くなっていたんで購入することにしました。 貧乏性なのでパーツメーカーも5KUとかの物を使うことがが多く、TaskForceなどの高級ブランドとは縁...
実物のOmega 9Kはコンパクトな9mm用サイレンサーながら、ハンドガンに限らずサブマシンガンや.300BLKライフルでフルオート射撃も可能という優れた性能により知名度の高いサイレンサーです。 RGWからそのOmega...
先日、レヴューしたGHK G5ですがM4ストックアダプターが付属してたのでストックを交換することにしました。 M4ストックをそのまま付けたのではありきたりなので、ストック基部を20mmレールタイプの物SIG MPXみたい...
最近のコメント