"> ');

マルイ GLOCK26 コッキングインジケーターのライブ化(ハンマーハウジング自作加工)




マルイのグロック26は古いモデルながら、今でも人気の有るガスガンですが最新のグロックシリーズと比べると外観の質感もですが、コッキングインジケーターがライブでは無いと言う致命的な問題点が有ります。

グロック26が好きなマニアは大体コッキングインジケーターをライブにカスタムしています。

簡単な方法はハンマーハウジングをグロック17の物に入れ替えるとライブ化できるのですが、マルイに発注すると時間が掛かるし、カスタムパーツの場合結構なお値段がします。

そこでハンマーハウジングを加工していこうと思います。最近工具類が充実してきたのでw

家に3種類のハンマーハウジングが有ったので比べてみました。左側がVFCのG17、真ん中がマルイG26(A)、右側がマルイG26(B)でグロック26のハンマーハウジングは2種類有るみたいです。

右側のタイプの物を加工していこうと思います。

最初にトリガーを引いてスライドがブローバックした時に、下方向に逃げが無いとトリガーが戻らなくなるので、グロック17のハンマーハウジングを参考に削ります。(黄丸)

次にトリガーバーの引っ掛かりをアルミ板で作ります。最初に作ったアルミ片は1mmのアルミ板で作ってみました。

瞬間接着剤と硬化スプレーを使ってハウジングに付けていきます。最初は大きめのアルミ片を付けて削って形を近づけていきます。

大体削れたらシアーの出っ張り、トリガーバーの掛かる所とハウジングを加工した所とのクリアランスと位置(黄丸)を正常に動くことができるように調整していきます。

ここがちゃんと調整できていないとトリガーが正常に作動しません。

アルミ片の接着に使いましたが、アルデコ硬化剤を吹き付けたらすぐにヤスリがけが出来ました。

3個ほど作って1mmのアルミ板でも大丈夫だったのですが、ちょっと加工は大変になりますが2mmの物が強度的にも安心かと思います。

コッキングされていて発射可能状態。

コッキングされていない(ハンマーダウン)ので、トリガーが後退しています。バッチリとコッキングインジケーターのライブ化が出来ました。

ご参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Pon Tore
小さい頃から、ミリタリー関係やエアソフトガンが大好きで現在サバイバルゲームにハマっています。 blogは始めたばかりの初心者ですが、サバイバルゲームに関して役立つような記事を書いていきたいと思うので、よろしくお願いします。 尚当ブログでは Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。