最近、レプリカホロサイトを載せたガスガンの着弾点が撃つごとに変わるので、最初は銃の方に原因が有るのではと思っていたのですが、色々と調べてみたところサイトの方に問題が有りそうなので分解する事にしました。
EOTECHタイプのレプリカサイトはT1タイプのドットサイトなどに比べて不具合が起きる確率が多いように思います。(本物買えよ!と言われそうですが貧乏性なのでw)

左右3本のトルクスネジを緩めるてカバーを外します。

レールマウントとリアカバーも外します。

木ネジ4本を緩めると底面の蓋が外れてLEDユニットが現れます。

内部パーツを調べてみたのですが特に問題なさそうだったので、LEDの受光部のフロントレンズを確認した所なんとレンズが微妙に動くことが判明しました。
原因はフロントレンズの固定不良でした。(本体を分解しなくても良かったですね)w

仮留めをして動作確認をしてみます。
ガスブロに載せて撃って見たところ、ドットが動くことも無く大丈夫だったので瞬間接着剤で補修しておきました。
今回は修理前に内部からカラカラと音がしてたので、てっきりLEDのパーツが外れていると思い込んでいたのですが結果フロントレンズのガタツキが原因でした。
取りあえず治ったので良しとしておきます。
ご参考になれば幸いです。
リンク
リンク
コメントを残す